ニュース
長野修平のWOOD and NATURE LIFE「木・竹の台所道具」
今回は『「木・竹の台所道具」〜料理に合わせて必要な道具を身の回りにある木・竹で作る暮らし~』というテーマで、紹介をさせていただきます。
動画と併せてぜひご覧ください!
動画はこちら
~以下、長野氏コメント~
毎日の食事作りなどで使うヘラ・オタマ・しゃもじなどなど。長野家ではそれらの道具を我が家で使いやすい・欲しい形で作るようにしています。素材あ裏山にある木・や近所で切らせていただいている竹です。
竹の台所道具:
アジア原産で日本でも数種類が自生している竹は、昔から台所道具の素材として使われてきました。菜箸やヘラなどは今日でも竹製が多いです。抗菌殺菌効果も期待される素材だからのでしょうか。我が家では主に太い竹の孟宗竹、細い竹の真竹を使って、欲しいと道具を作ります。
木の台所道具:
北欧スウェーデンを訪ねた折、台所道具のほとんどが身近に自生する白樺で作られていました。木は自由に形を削り出すことが出来、使うほどに手に馴染む素材です。我が家では、調理などに無害だと自分で確信が持てる白樺、杉や檜、山桜やホウノキなどを素材に、ヘラやなどを作っています。
①長野修平氏
②食卓のヘラ
③食卓用ヘラ・スパチュラ
④食卓のカレイ煮つけ専用ヘラ
⑤ガス台横のキッチン用ヘラ
⑥キッチン用ヘラ
⑦ガス台正面の木・竹調理道具
⑧キッチン用竹のお玉、泡立て機
⑨竹のトング
⑩竹の梅酒匙、にニンニク潰し、すりこぎ棒
⑪野外焚き火料理用の木・竹調理道具
⑫ダッチオーブン調理でオタマのフックを使い熱い鍋を持ち上げられる
⑬ダッチオーブン調理でオタマのフックを使い熱い鍋の蓋を持ち上げられる
★「学校の木のしおり」の提供、「樹木名プレート」の寄贈について
ニッセイ緑の財団では、現在学校の木のしおりと樹木名プレートの活動実施校を募集中です!ご興味のある方は以下URLより募集ビラ・募集要項をご確認の上当財団宛にお申込みください(お申込みはメール・FAXどちらでも可能です)。
(HP記事)
http://www.nissay-midori.jp/topics/details/331
http://www.nissay-midori.jp/news/details/810
(FB記事)
https://www.facebook.com/nissaymidori/posts/3493611457338532
https://www.facebook.com/nissaymidori/posts/3107684479264567
https://m.facebook.com/nissaymidori/posts/3409434059089606